忍者ブログ

扉の間-メインドア

扉の間のメインサイトのブログ。更新からつぶやきから愚痴に至るまでの困ったちゃん。

[17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はハンバーグ



 今の会社に入ってから、実動で一週間以上が経ちました……。
 正直、専門的なお作法が沢山あってまだまだ覚えることが多くて困っています。

上司:「(作業が間違えていたことが発覚)
    大丈夫、これ189件あるからこれやっていけば出来るから!
    しばらくはゆっくりやればいいから」

 良い人です。
 思わずほろりとしてしまいます……ああ、こんな年齢なのにダメっ子動物なのに。
 がんばろう。
 そして、やる気が出来たら「宅建」でも取ろう。やる気になればね……(それが一番の問題)

○ハンバーグ

 別に味をしめたとかいうわけではないけど、前回のパウンドケーキでも脳内図書館の引き出しを開けてみた事から。
 今回はハンバーグについて調べてみた。
 まずは辞書から。

「ハンバーグ‐ステーキ【hamburg steak】 
 牛のひき肉にいためたタマネギ、つなぎ用のパン粉・卵、調味料などをまぜ、楕円形にまとめてフライパンで焼いた料理。」

 なるほど……つまり、肉の端っこなどを固めて焼いたと言うのがそもそも始まりらしい。
 そういう意味からすれば、「成型肉 」とかいうやつも元を正せばハンバーグと似たようなものらしい……客観的な意見を持っているwebサイトさんがみつからなかったから、その辺りに関しては各自で調べてください。
 まあ、ろくな事言われない状態ですが……。

[材料]
ひき肉:200g(真空パック)
食パン:1枚(8枚切り)
卵   :1個(おそらくMサイズ)
調味料:適当
玉ねぎ:1玉(S~Mサイズかも知れない)
にんにく:1欠片

[作り方]
1.玉ねぎをさいの目切りにします。余裕があればみじん切りにしたり機械の力を借りると楽ちん便利かも知れません。
  にんにくは生ならば1欠片。乾燥したものならば数枚を使います。
  生は一度包丁でつぶしてからみじん切りにして、もう一度潰しますが、乾燥にんにくはそのまま砕いて玉ねぎに混ぜます。
2.食パンの半分を賽の目切りにして、少なめの牛乳に浸しておきます。
3.今回は油をひいたフライパンで何となく炒めて見ます。脂分を減らしたい人は、問答無用でお皿に敷き詰めて電子レンジで2~6分程度チンすると便利です。
 時間に余裕のある人は、玉ねぎの荒熱が取れるまで器に移したり火から下ろすなりして冷ましておきます。
4.ボールに牛乳を浸した食パン、卵、ひき肉を入れてこねます。この時点で、塩、こしょう(ナツメグ、オールスパイスなど好きなものもOK)などの味付けをして、少し濃いかな? と思う程度入れて良いです。
5。ボールの中身の固さを見て、水っぽく柔らかいと思ったら残っている食パンの半分を賽の目切り(もしくはおろし金などで細かくする)にしてから「何もつけない」状態で混ぜてしばらく置いておきます。急いでいない人ならば、そのままラップをかけて冷蔵庫にしばらく入れて置くと生地がなじみます。
6。フライパンに油を敷いてから温まるまで待ち、強火の状態をキープしてから人数分+小さなハンバーグを三つほど作ってフライパンに並べます。フライパンが小さい場合は一度に入れないようにします(くっつくからね)
7.強火のままでいると、判る人は音が変わるのを感じながら。判らない場合は30秒~1分程度たってからフライ返しで表面が固まっている事を確認してから、ひっくり返します。
 強火のままだと焦げるので、裏面にしたら中火にしてから少しお水を入れてからふたを閉めます。
8.その間に片付けが出来ればベストですが、とりあえず2分以内の間に一度裏側の色を見ます。
  もし、焦げ目がついていなかったら火を消して蓋を閉めた状態でもう2分程度置きます。
  その間にお皿を準備します。
9.上からちょっぴり押して、肉汁が透明だったりしたらOKです。
  焼いている間に用意したお皿に、出来たら付け合わせを先に用意しておくと段取りが楽になります。
10.小さなものは別の器に用意して、ハンバーグをフライパンから出したら。
   もちろん、残った肉汁があります。
   肉汁をハンバーグにかけても美味しくなりますが、そこへ家にある調味料を混ぜて煮詰めるとおいしいソースになります。失敗したくない場合は、お酒、お醤油、ソースを混ぜると結構濃厚です。ケチャップを混ぜるのもおいしくなります。ピリ辛が好きな人は辛味系やスウィートチリソースなども少し入れてみましょう。
   そうしたら、ハンバーグにソースをかけます。

おまけ:小さなハンバーグは、お弁当に使うと便利です。
     生地の味付けを濃い目にしておくと、お弁当の時にケチャップなどをつけなくてもおいしく食べられる事があります。

できあがり。


ちなみに、付け合わせは野菜炒めにしても良いしキャベツの千切りでも良いし。
生のままでも良いし、火を入れたものでも良いから。
大体の食材に合うと思うのは……僕だけ?

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

今日ですか? HOME 自由の夜

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新コメント

[11/22 BlogPetのねこ]
[11/01 BlogPetのねこ]
[10/18 BlogPetのねこ]
[08/31 BlogPetのねこ]
[08/23 BlogPetのねこ]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Tama Ninja
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
とりあえず、性格は身勝手なので猫って事にしてください。

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

アクセス解析

FX NEWS


-外国為替-

忍者ブログ [PR]