扉の間-メインドア
扉の間のメインサイトのブログ。更新からつぶやきから愚痴に至るまでの困ったちゃん。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
貴方に会う為にここまで来たの
別に、東京タワーでの出来事ではありません。
それは昨日の水曜日の事でした。
会社では現在、勢い的に色々な変化もあってここしばらくの「とっとと帰れ」から「仕事しやがれ」の風潮に変わってきております。。。まあ、色々ですよね。所詮は会社ですか。
とりあえず、今週から僕の部署も面倒な事に影響をもろに受けてます。
そう、たとえて言うならば「波打ち際で浮き輪に乗って足を水につけていたら、突然頭から波をかぶったと言う所でしょうか。
とりあえず、そんな感じ。
でも、今日は二度目の作成なんだよ(さめざめ)
PR
YELL
実は3月1日にUPするはずでした。。。
他人を戸惑わせるような善意
タイトルは、某ミステリー系チャンネルで放送中「ミス・マープル字幕版」の台詞より。
意味がまったくわからない人はなかなかいないと思う(そう思いたい)けれど、世の中はそういうもので溢れているものなのだろうという気がする。
だって、突然善意を向けられたら戸惑うでしょう?
たとえば、それが通りすがりの人だったり。
会社の人に「似合うね」って服を褒められたり。
知っている人が相手でも戸惑うことがあるのだから、まったく知らない人に親切にしたりされたりすると、きっと戸惑うだろう。
なぜなら「幸福に対する責任」が生じるから。
これは、某運命論的(だと勝手に思っている)シンクロ系漫画で言っていた事だけれど。
幸福を得る為には、それに伴う様な引き換えとなる様なものを人は勝手に背負い込むから。らしい。
いきなり100円(程度)を貰う人と、いきなり1億円(程度)を貰う人ならば大抵の人は100円を選ぶだろう。
100円(程度)ならば気兼ねが不要だし、もしかしたら金品を得る事で何らかの要求をされるかも知れない。でも、きっと100円(程度)ならば無茶な要求はされないだろうし、仮にされたとしても拒否をするのに強気になる事が出来る。例え使用済みでも、穴埋めできる程度の金額だから。でも、1億円(程度)では話が違う。
ただ、この仮の話には一つ特徴があって。
やはり、これは仮の話なのだ。
前提として、相手とか理由とか背景とかがまったく設定されていない。
だから、考えるだけ無駄な話。
とか、色々連ねてしまうのは。
ちょっとばかり、息をつきたいと思っているから。
なのかも知れない。
実際と正直の話
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
[11/22 BlogPetのねこ]
[11/01 BlogPetのねこ]
[10/18 BlogPetのねこ]
[08/31 BlogPetのねこ]
[08/23 BlogPetのねこ]
最新記事
(07/10)
(07/09)
(04/17)
(04/16)
(04/01)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(05/30)
(05/31)
(06/01)
(06/02)
(06/04)
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
アクセス解析